白内障とは

白内障とは

ご高齢になってくると、見えにくい、かすむ、まぶしいなどの白内障の症状が出てきます。 白内障というのは加齢により目の中にある水晶体という組織が濁ってくる病気です。本来は透明である水晶体が濁ってしまうと、光をきちんと通さないために見えにくい、かすむ、まぶしいなどの症状が生じます。

白内障手術について

目の手術の場合、全く不安を感じることなく治療を受けて頂ける方は少ないと思います。さだ眼科では手術に伴う不安をすこしでも取り除けるように、今までの豊富な経験をもとに手術前にしっかり時間をかけて治療内容をご説明いたします。不安なことや分からないことがあれば、どうぞ遠慮無くご相談下さい。 当院では、地域の患者さまのニーズにお応えできるよう、医療法人化するとともに最新の検査機器や手術機器を備え、スタッフ一同細心の注意を払って治療を行い、安全な手術となるように努めます。

白内障手術の内容

白内障手術では水晶体の濁り(=白内障)を取り除き、人工の眼内レンズを挿入します。
当院では日帰りによる白内障手術を行っています。目薬による局所麻酔を行い、通常は5~10分程度で手術が終了し帰宅していただけます。
両眼の手術を行う場合は、先に手術した眼の状態が安定するまで数週間の間隔をあけます。

さだ眼科の日帰り白内障手術

眼内レンズ

濁った水晶体(=白内障)の代わりに挿入する人工レンズをIOL(眼内レンズ)と言います。
どこにピントを合わせるか、ご自分の生活スタイルに合ったレンズを選択することが非常に重要です。
すべてのピントが合うわけではありませんし、手術前から存在する角膜乱視はそのまま残りますので、手術後も多くの場合は薄いメガネは必要になります。

後発白内障について

手術後にも手術前のように霞んだり、見えにくくなることがあります。
これは眼内レンズを包んでいる水晶体嚢という部分が混濁するためで、手術後に生じるので後発白内障と呼びます。
濁りを生じてきましたら外来にてレーザーで治療します。
痛みもなく、ほんの数分で治療が可能です。
もう一度白内障手術を受ける必要はありませんし、このレーザー治療後に濁りが再発することもありません。